TOKYOスマート・カルチャー・ プロジェクトの一環で開催する 「新たな共創的体験への参加機会の拡大」を 目的とした「音の可視化」を実現するコンサート「Visual Harmony for All 」において、Abstract Engineは 映像演出・照明を担当します。
Visual Harmony for All
~クラシック音楽とデジタルアートが織りなす、新たな芸術体験~
東京文化会館小ホール
2025年11月8日(土) 15:00~16:00 (14:15開場)
https://www.t-bunka.jp/stage/28459/
出演
ピアノ:角野未来 *第21回東京音楽コンクールピアノ部門第3位
ピアノ:黒沼香恋
打楽器:齋藤綾乃(東京文化会館ワークショップ・リーダー)
ナビゲーター:伊原小百合、坂本夏樹(東京文化会館ワークショップ・リーダー)
ろうナビゲーター(日本手話):奈苗
ろうナビゲーター(国際手話):Sasa-Marie
曲目
J.S.バッハ:イタリア協奏曲 へ長調 より 第1楽章(ピアノ・ソロ)
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第1番 ハ長調(デュオ・1台4手)
ファリャ:バレエ音楽『恋は魔術師』より 「火祭りの踊り」(デュオ・2台4手)
ラヴェル:水の戯れ(ピアノ・ソロ)
サン=サーンス:『動物の謝肉祭』より 第7曲 「水族館」(デュオ・2台4手+打楽器)
ドビュッシー:『ベルガマスク組曲』より 「月の光」(ピアノ・ソロ)
ラヴェル:ボレロ(デュオ・2台4手+打楽器)
映像演出・照明:アブストラクトエンジン
料金
指定550円(税込)
チケットの購入方法に関しては東京文化会館ウェブサイトをご覧ください




